【ポイ活】Nonogram Jigsaw-Logic Puzzle(チャプター12クリア)達成

ポイ活ゲーム「ノノグラムジグソーロジックパズル」(30日以内にチャプター12クリア)に挑戦しました!結果は、無課金で29日でクリアすることができ、ギリギリの達成でした。

このゲームは「Nonogram ピクロス・ロジックパズル」と似ていますが、異なるアプリなのでご注意ください。

チャプター12をクリアするには、コツコツと広告を視聴する必要がありました。さらにパズルも解かなければならないため、作業量は多めです。

広告の頻度がが非常に高く、操作中にも広告が表示されることがあります。そのため広告が気にならない方や、ロジックパズルが好きな方に特におすすめです。

それでは、挑戦開始からクリアまでの詳しい流れをご紹介します。

目次

ポイントサイト

*2025年3月5日現在

ポイントサイトポイント報酬
コインカム1,328円
ワラウ914円

ノノグラムジグソーロジックパズルとは

その名のとおりロジックパズルゲームです。内容は「Nonogram ピクロス・ロジックパズル」に似ており、ロジックパズルを解いて進めるシンプルな仕組みですが作業量が多めです。チャプター12をクリアするには、地道な作業を続ける必要があります。

また広告の頻度が非常に高いです。例えば「15×15マスの問題を解くと25%ごとに広告が表示される」「問題を中断(戻る)するだけで広告が流れる」「一定時間放置すると広告が表示される」など頻繁に広告が挟まります。

パズルの難易度については「難しいレベル」でもクリアできずに詰まることはありませんでした。100コインを使うと、選択した1列を自動で埋める機能があるため、難しい問題でもスムーズに進めます。

チャプター12クリアまでの問題数

「ビーチ」というチャプター12をクリアするには、合計996問のパズルを解く必要があります。各章には83問のパズルがあり、12章まで進めると83問×12章=996問になります。

クリア経過

平日のプレイ時間は約3時間、土日は3~5時間ほどプレイしました。
また最初の3日間はデイリーミッションでダイヤを獲得しなかったため、60ダイヤを獲得せずに進めた状態でクリアしました。

4日目第2章17問クリア
10日目第5章14問クリア
15日目第7章6問クリア
21日目第9章30問クリア
26日目第11章83問クリア
29日目第12章83問クリア

条件を達成するために

条件を達成するために行ったこと、気を付けたことは以下のとおりです。

  • ダイヤは最大まで貯まる前に消費する
  • 毎日広告を視聴してダイヤとコインを受け取る
  • クリア報酬は広告を視聴して3倍で獲得する
  • ダイヤの消費量が多い問題から優先的に解放する
  • デイリーミッションは毎日こなす
  • ウィークリーミッションを達成する(課金ミッションを除く)
  • クリアした問題に再挑戦する
  • 章の全問解放したら、できるだけ早く次の章へ進む

ダイヤ(スタミナ)の効率的な使い方と入手方法

このゲームでは問題を解くために「ダイヤ」が必要です。ダイヤは時間経過で回復しますが、最大(30ダイヤ)まで貯まる前に消費するのが理想的です。

特に朝など忙しくてパズルを解く時間がない場合は、ダイヤを使って問題を解放し、そのまま中断(戻る)するのがおすすめです。一度解放した問題は、次回以降ダイヤを消費せずにプレイできるため、時間があるときにクリアすれば問題ありません。

ダイヤの入手方法

ダイヤの入手方法は以下のとおりです。

  • 時間回復(10分で1ダイヤ/最大30ダイヤ)
  • 広告視聴で獲得(1回13ダイヤ/1日8回視聴可能)
  • クリア報酬
  • クリアした問題を再挑戦した際の報酬
  • デイリーミッション
  • タスク(ウィークリーミッション)
  • ログインボーナス

時間があるときに「クリアした問題を再挑戦した際の報酬」を繰り返し獲得することが大切です。詳細については「一度クリアした問題を解く」をご覧ください。

広告視聴で獲得する方法

このゲームの更新時間は午前9時です。それまでに広告視聴でダイヤとコインを獲得するようにしましょう。広告視聴でダイヤとコインを獲得するには、以下のいずれかをタップしてください。

  • ホーム画面の左側にある「店」
  • 画面上部の「ダイヤ」または「コイン」の「+」アイコン

クリア報酬は広告視聴をして3倍獲得する

問題をクリアすると、報酬としてコインやダイヤがもらえます。
広告を視聴すると、報酬が「3倍」になるので、コインもダイヤも3倍に増やすのがおすすめです。

ダイヤの消費量が多い問題から解放する

ダイヤの消費量が多い問題を先に開放しておくと、後でダイヤの調整がしやすくなります。

自然回復するダイヤの上限は30のため、最大まで貯まる前に使い切ることが理想です。中には「40ダイヤ」など30以上のダイヤが必要な問題もあります。広告視聴で大量に獲得した際は、消費量の多い問題を優先的に解放しましょう。

また寝る前などはダイヤを使い切るように問題を解放していました。

デイリーミッション

毎日画面の上部にデイリーミッションのようなミッションが表示されます。ミッションは3つあり、1つをクリアすると次のミッションが表示されます。

3つのミッションのタイムリミットは24時まです。

以下がミッション内容とクリア報酬です。

ミッション内容クリア報酬
1日あたりに完了するレベルの数(5問)スキンコイン3枚
1日あたりに完了するレベルの数(10問)100コイン
1日あたりに完了するレベルの数(15問)20ダイヤ

毎日同じ内容のミッションが出題されます。特に3つ目のミッションでは「20ダイヤ」がもらえるため、毎日合計30問をクリアするように進めました。

もしダイヤが足りない場合は、100コインを使ってクリア済みの問題に再挑戦できます。再挑戦のクリアもカウントされるため、簡単にミッションを達成できます。

タスクをクリアする

ホーム画面の左上にある「タスク」をタップすると、ウィークリーミッションが表示されます。クリアするとダイヤなどの報酬がもらえるため、できるだけ達成するように進めました。

無課金でクリアする場合、合計で230ダイヤと1,000コインを獲得できます。ミッションは1週間で自然とクリアできるものが多いですが、特に意識して行ったミッションや課金が必要なミッションは以下のとおりです。

「5・100・200パズルをクリアする」

一度クリアした問題の再挑戦分もカウンされるため、新しい問題を解かなくても進行可能です。再挑戦を利用して効率よく達成できます。

「パズルでヒントを使う」

このミッションは2つあります。1つはロジックパズル、もう1つはジグソーパズルでヒントを使用することで達成できます。

「5パズルのピースを組み立てる」

ジグソーパズルのピースを、台座で5回移動させるだけでクリアできます。

「1回自由に支払う」

このミッションは課金することでクリアできるようです。

ジグソーパズルの画面は問題選択画面で上にスワイプすると表示されます。ただしパズルを完成させなくても次の章に進めるため、無理にプレイする必要はありません。
実際にパズルを完成させてみましたが、特に報酬はもらえませんでした。そのため「ヒントを使う」「5パズルのピースを組み立てる」のミッションをクリアするときだけプレイしてました。

【重要】一度クリアした問題を解く

一度クリアした問題は「100コイン」で再挑戦できます。難易度に関係なくクリア報酬は「1ダイヤ」で、広告視聴をすると「3ダイヤ」獲得できます。

この作業も行わないと条件をクリアすることはできません。

かなり地道な作業ですが、時間があるときに5×5マスの簡単な問題をクリアし、広告視聴で追加のダイヤを得るのが効果的です。問題は数秒で解けるため、「100コインを消費→広告視聴し3ダイヤ獲得」を繰り返すような作業になります。
ヒントを使う分と翌日のデイリークエスト用に1,000コインほど残して、残りのコインはこの作業に使うのがおすすめします。

章の全問を解放したら早めに次の章へ進む

次の章に進むには、現在の章のすべての問題をクリアする必要があります。問題を開放しただけでは次の章へ進めないため、全問を解放した後は早めにクリアを進めないとダイヤを消費できなくなるので注意が必要です。

私は未開放の問題の解放に必要な消費量がすべて12以下になったタイミングで、15×15マスの問題を優先的に開放し、クリアするようにしてました。15×15マスの問題は、解いている最中に広告が3回入るため時間がかかります。

期間内に間に合うかどうかの目安

挑戦中は達成できるか不安に感じながらプレイしていたため間に合うかどうか判断するために、以下の記録をとってみました。目安として参考にしてください。

  • 第6章からのダイヤの消費量
  • 第7章からのクリア報酬
  • 獲得できるダイヤの概算

第6章からのダイヤの消費量

第6章からダイヤの消費量を記録しましたが、どの章も同じ消費量でした。
以下は各章のすべての問題を解放するために必要なダイヤの数です。

必要ダイヤ数
第6章~第12章各1,170ダイヤ

第7章からのクリア報酬

第7章からのクリア報酬を記録しました(トリプル報酬時のデータ)。どの章も同じ報酬でした。目安として参考にしてください。

ダイヤコイン
第7章~第12章各186各4,920

獲得できるダイヤ概算

獲得できるダイヤのおよその数量を出しました。1日分と1週間分に分けて記載しています。

●1日間で獲得できるおよそのダイヤ・コイン数量
*クリア報酬・再挑戦・ログインボーナス含まない

項目ダイヤコイン
広告視聴104800
デイリーミッション20100
時間回復(10時間分)102
合計226900

●1週間で獲得できるおよそのダイヤ・コイン数量
*クリア報酬・再挑戦分含まない

項目ダイヤコイン
ウィークリーミッション2301,000
ログインボーナス1101,000
1日の獲得数×7日分1,5826,300
合計1,9228,300

※ウィークリーミッションをクリアするために、400コインを消費します。

最後に

今回は広告が多く、作業量も最後まで多い案件でした。不安になりながらも、なんとかギリギリでクリアできました。
筆者はロジックパズルが好きなので、楽しみながら進めることができました。広告の多さや地道な作業も大変ではありましたが、取り組めないほどではありませんでした。
広告視聴が苦にならない方や、ロジックパズルが好きな方にはおすすめの案件です。ぜひ挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次