MENU
ちーの
2013年頃からポイ活を始め、2021年からはスマホゲームのポイ活に挑戦しています。仕事をしながら、すきま時間を活用して日々楽しくポイントを集めています。挑戦したポイ活スマホゲーム案件をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

【ポイ活】引っ越しペンギン(30日以内に南極のリセット数31回)達成

今回は、ポイ活ゲーム案件「引っ越しペンギン」に挑戦してみました。
作業量はとても多いです。序盤はなかなか進行しないため、道のりが遠く感じますが、徐々に進行がスムーズになります。操作も簡単です。
この記事では、

  • ゲームの内容や報酬条件
  • 私が進めたときの流れ
  • 達成までにかかった日数やプレイ時間の目安
  • プレイ中に感じたことやちょっとした注意点

などを、ご紹介していきます。
あくまで一例ですが、これから挑戦する方の参考になればうれしいです。

目次

ポイントサイト

*2025年9月25日現在

ポイントサイト無課金報酬StepUp最高報酬
モッピー(アプリドライブ)484円1,629円
モッピー450円StepUpなし
ワラウ420円StepUpなし

引っ越しペンギン

育成シミュレーションゲームで、内容は「出荷ぶた」に似ています。ただし、このゲームには「投資」の要素がありません。そのため1周目だけでなく、最後の周回まで画面に張り付いて地道に作業を続けることになります。

しかし、周回をリセットするたびに生産力が1.5倍になるため、作業は次第に簡単になりスムーズに進められるようになります。1周目から5周目まではなかなか進みませんが

条件とクリア経過

  • 達成条件:南極のリセット数31回(周回数31回)
  • 達成期限:30日以内
  • 達成状況無課金で8日目にクリア

画面を開いたまま他の作業をしながら進めることが多く、集中して作業していたわけではないため、正確な作業時間を見積もるのは難しいですが、1日あたり3時間以上は取り組んでいたと思います。6周目あたりから作業の進みが早くなり、後半は根気よく取り組むあまり少し疲れを感じることもありました。日数には余裕があるので、無理せず少しずつ進めましょう。

クリアまでの経過は以下の通りです。

3日目1周目クリア
4日目2周目クリア
5日目3周目クリア
6日目7周目クリア
7日目21周目クリア
8日目30周目クリア

南極のリセット数31回(周回数31)とは

南極のリセットを行うには、特定の条件をクリアする必要があります。条件の確認方法は、画面右下の「MENUその他」をタップし、その画面の一番下に表示される項目で確認できます。30周目まで同じ条件でした。

この条件をクリアし「確認する」をタップすると、1周目がリセットされ2周目に入ります。2周目に入ると、貝殻や南極生産力が0に戻ります。このリセットを繰り返し、30周目をリセットすると条件達成となります。
南極をリセットするたびに、次の周回の南極の生産力が1.5倍になるため、作業がどんどん楽になっていきます。

基本操作

画面をタップまたはスワイプしてペンギンにえさを与えます。えさを食べて大きくなったペンギンは引越センターに入り、船に乗ります。船をタップすると「貝殻」が増え、えさを購入できるようになります。えさを購入すると「南極生産力」が上がり、より多くの貝殻を獲得できるようになります。
これを繰り返して生産力を上げ、「南極リセット」の条件をクリアして進めていきます。ペンギンは無限に出現し、船にも無限に乗ることができるので、焦らずにプレイできます。

えさの購入

画面左下の「えさ」をタップします。えさの項目の右側にある「+」をタップすると、そのえさを購入することができます。解放されていないえさは、表示されている貝殻があればタップで解放ができます。高いえさほど1個の生産力は高いです。

えさのグレードを上げる

画面左下のショップでえさのグレードを上げることができます。グレードを上げると「南極生産力」が大幅にあがります。

個人的におすすめの「えさ」「グレード」の購入

もっと効率的な方法があるかもしれませんが、私が個人的に良いと思う「えさ」や「グレード」の購入方法は以下の通りです。

  • 高価なえさをどんどん解放していく
  • 次のえさの解放が遠い場合は、その時点で最も高価なえさを購入するか「グレードアップ」を行う


高価なえさを解放していく方が生産力をより効率的に上げられると思います。白銀・黄金のペンギンを数回獲得するだけで「えさの解放ができるような生産力」であれば貝殻をためて解放するようにしてました。ただし、数回獲得で解放できないような価格の場合は、その時点で解放済みの最も高価なえさを購入するか、グレードアップを行っていました。

1周目のえさとグレードアップの購入

筆者が1周目に購入した「えさ」と「グレードアップ」は以下のとおりです。もっと効率の良い方法があるかもしれませんが、少しでも参考になればと思い載せました。

えさの種類えさの購入数グレード購入
小エビ4
こむし1
アサリ3
小イカ1
小魚2
小カニ1
みかん7
小ダコ12ミズダコ
EiyoSO S21EiyoSO M
ホルモン28唐揚げ
焼魚定食55懐石料理

【重要】白銀のペンギンと黄金のペンギンは獲得する

たまに出てくる「白銀のペンギン」「黄金のペンギン」は広告視聴をして必ず獲得しましょう。

  • 白銀のペンギンボーナス・・・広告視聴で1分間ペンギン出現数と南極生産力が3倍のブースト状態になる
  • 黄金のペンギンボーナス・・・広告視聴でお金がもらえます。南極生産力が多いともらえる金額も増えます。

白銀・黄金のペンギンを探そうとすると見つけづらいため、「Boost」「$」の吹き出しを探します。出現した際には画面をスワイプしてえさをやりましょう。タップの場合、画面を連打しているうちに動画視聴画面の外をタップし取り逃がすことがあります。

「動画でブースト」を利用する

画面右下の「MENUその他」をタップすると、動画を視聴して「1分間ペンギン出現数と南極生産力を1.5倍」にすることができます。これは何度でもできるようです。
白銀・黄金のペンギンが出てこない間はこのブーストを使い「白銀・黄金のペンギン」が出たら優先して捕まえます。広告視聴が多くなりますが、がっちり作業したい場合はこの方法をおすすめします。
筆者は広告視聴に飽きてしまい途中からやらなくなりました。

外敵は退治しないと盗まれる

外敵がでてもペンギンがいなくなるだけだと思っていましたが、そのまま外敵を放置すると「引越センター」に行き、さらにペンギンを盗み「引越予想額」が減ります。「貝殻」が減ることはありません。えさをやらなくても金額が増えるので放置したいところですが、外敵がいるためあまり増えないようになっています。

「あざらし」に外敵退治を頼むのもいいと思いますが、外敵は頻繁にでるため長く放置することはできないと思います。あざらしの雇用は、ショップで「伝説の巣穴」を購入するとあざらしの雇用数の上限を増やすことができます。

筆者は作業に飽きた際、ショップで「あざらし」の雇用限度数をふやして雇用し、たまに画面を見た際に「船」「外敵」「黄金のペンギン」をタップしていました。何かをしながら作業することが多かったです。6周目くらいまではこのやり方をしていました。

新種のペンギンが現れる

南極生産力が上がると新種のペンギンが現れ貝殻がもらえます。広告視聴をしてさらに貝殻を多くもらうことができます。

交配

画面下の「こうはい」をタップすると1日1回広告視聴して貝殻をもらうことができます。もらえる貝殻の数は決まっていて、交配するたびにもらえる貝殻は増えていきます。毎日行うようにしましょう。
その日内にリセットできそうであれば、リセットした直後に「こうはい」を行うと出だしが楽になります。

特にやらなかったこと

特にやらなかったことは以下のとおりです。

  • 「えび」から「みかん」までのグレードアップ
  • ショップの「かまくら」の購入

最後に

「出荷ぶた」とは違い地道な作業にはなりますが、操作は簡単です。作業の大半が「白銀のペンギン」「黄金のペンギン」待ちになると思います。特に1周目が大変でしたが徐々に作業が楽になりますので、地道な作業が苦手ではない方はぜひ挑戦ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次