今回は、ポイ活ゲーム案件「アリス・イン・アンダーランド」に挑戦してみました。
ポイントサイトでは、「国力1270到達」まで挑戦できるStepUp案件として掲載されていましたが、私は「国力800到達」で終了しました。
これは得意なジャンルのゲームではなく、モチベーション続かなかったためです。
スコアを効率よく稼ぐには時間がかかるため、隙間時間に少しずつ進めるのが難しいタイプのゲームだと感じました。
この記事では、
- ゲームの内容や報酬条件
- 私が進めたときの流れ
- 達成までにかかった日数やプレイ時間の目安
- プレイ中に感じたことや注意点
などを、ご紹介していきます。
あくまで一例ですが、これから挑戦する方の参考になればうれしいです。
ポイントサイト
*2025年1月10日現在
アリス・イン・アンダーランドとは

アクションゲームで、キャラクターをスワイプやタップで操作しながらスコアを獲得します。スコアに応じてコインを集め、デコレーションアイテムを購入して国力を上げましょう。操作は簡単ですが、高スコアを狙うにはギミックの活用や敵を倒す工夫が必要です。序盤は国力を上げてマイルームなどの新要素を解放するのがポイントです。
操作になれスコアを伸ばせるようになると、1エネルギー消費するのに時間がかかるようになります。
クリア経過
本案件は、ゲーム内の「国力1270到達」まで挑戦できるStepUp案件として掲載されていましたが、私は「国力800到達」で終了しました。
期限は「60日以内」で、作業量はやや多めです。
私は隙間時間を活用し、34日目に無課金でクリアしました。
プレイ時間は、1日2~10エネルギーを消費し作業を進めていました。1~2回のプレイで終わる日も多かったです。
得意なゲームではなかったため序盤でモチベーションが下がってしまい、一時は早めにあきらめようとも考えました。しかしStepUp案件であったことから、目標を「国力800」に設定して続けることに決めました。
そのため以下で紹介する私の進行ペースよりも、もっと効率よく進めることも可能だと思います。
進め方には個人差がありますが、
以下に私の進行ペースをまとめました。
ご参考になれば幸いです。
3日目 | 国力 123 |
10日目 | 国力 295 |
17日目 | 国力 465 |
21日目 | 国力 520 |
31日目 | 国力 660 |
34日目 | 国力 800 |
国力が660から800になるまでの日数が短かったのは、プレイ時間を増やしたためです。それまでどれだけプレイ時間が少なかったのかが、結果からよくわかりました。
条件達成のために意識したポイント
条件をクリアするために以下の点に注意しました。
- ステージに慣れる
- 鬱蒼の森で「アオイ」を購入
- マイルームにアイテムを設置
- 毎日広告ガチャを引く(ショップ)
- 半額ガチャは「1回100ジェム」のガチャを回す
- デイリークエストの報酬を全て受け取る(毎日)
- イベントに参加
- 放置報酬を受け取る
- 広告視聴でジェムを獲得(ショップ)
- コインをある程度貯めてからエリアを解放
エネルギーについて

1エネルギーを消費してステージに挑戦できます。エネルギーは30分に1つ自然回復し、最大5つまで貯められます。理想はエネルギーを無駄にしないようこまめにプレイすることですが、私はあまり実行できていませんでした。
エネルギーがなくなった場合、以下の方法で回復が可能です。
- 広告視聴でエネルギー全回復(ホーム画面)
- 広告視聴で10分間エネルギー無限(ステージ画面)
これらはエネルギーを使い切ったときに表示されます。また、イベントなどでもエネルギーをもらえることがあります。
ステージについて

ステージ開始時に画面上部に「コビンの色と個数」と「3つのハート」が表示されます。この表示されたコビンを獲得するようにジャンプを繰り返します。表示されたコビンを獲得すると「ボーナス」と表示され、どのコビンを獲得してもスコアが加算されていきます。着地後には次に獲得すべきコビンが表示されます。
もし表示されたコビンを獲得できずに着地した場合や敵から攻撃を受けるとハートが減ります。ハートが3つなくなるとゲームオーバーとなりますが、広告視聴でコンティニューして、再び続けることが可能です。
ただし敵は上部からぶつかると倒すことが可能です。
ステージの操作

最初は操作に苦戦しましたが、下にスワイプでジャンプ方向を決め、指を離すとキャラクターが跳びます。壁にぶつかると跳ね返り、連続ジャンプが可能です。
ジャンプ回数はキャラクター上部の「ぴょんたま」の数で確認でき、広告視聴で増やすこともできます(時々表示されることがあります)。
敵を倒したりギミックを使うことでジャンプ回数が増え、スコアアップに繋がります。ジャンプ中のタップでヒップドロップができ、敵を倒したりギミックを活用したりできます。
方向を決める際はスローモーションになるため、じっくり操作可能。キャラクターごとにジャンプ力やスローモーション速度が異なります。
ステージ上のギミックについて

ステージ上のギミックを利用すると、「高くジャンプができる」「ダメージ無効状態になる」「ぴょんたまが1つ増える」などの効果を得られます。これらのギミックを上手に使うことで、ジャンプ回数を増やしつつ効率よくスコアを伸ばすことができます。
ステージ上の敵について

ステージには敵が登場し、接触するとハートが減ります。ただし、敵を上部から踏むと倒せてジャンプ回数が1回増えます。
敵の攻撃は「よける」か「ダメージ無効状態」でしか回避できません。進むエリアが増えると敵の種類や攻撃が多くなり、難易度が上がります。そのため、「鬱蒼の森」をコンプリート後は、コインを貯めてから次のエリアを解放するのがおすすめです。
国力について

国力を上げるためには、ステージに挑戦してコインを獲得し、そのコインでデコレーションアイテムを購入します。デコレーションアイテムをホーム画面に配置し、すべての種類をそろえると次のグレードアップしたアイテムが購入できるようになります。その後エリア内のすべてのデコレーションアイテムを購入することで、次のエリアに進むことができます。
使用するキャラクターについて

キャラクターは使うほどレベルが上がり、性能が向上します。
私は序盤は「しろうさ」を主に使い、鬱蒼の森解放後に「アオイ」を1,000ジェムで購入して使用しました。
「アオイ」は「しろうさ」ほどジャンプ力やスローモーションの遅さはありませんが、周囲のコビンを拾える範囲が広いため、スコアを伸ばしやすいです。壁に当たるだけで周囲のコビンを拾ってくれるため非常に便利でした。
その後ガチャでキャラを当てたりもしましたが、「アオイ」が一番スコアを伸ばすことができました。

【重要】マイルームについて

国力20でマイルームが解放されます。マイルームにデコレーションアイテムを配置すると、コインレートに「デコバフ」の効果が加算されます。効率よくコインを集めるために、積極的にデコレーションアイテムを配置しましょう。
バフ効果が適用されるのは、上部に枠で囲まれた3つの部屋のみです。それ以外のルームにデコレーションアイテムを設置してもバフ効果は得られません。
マイルーム用のデコレーションアイテムは「ショップ」のガチャで入手可能です。
アイテムを配置する際は、アイテム同士重ならないように配置します。。配置時に表示される「四角」が重ならなければ設置可能で、その場合は枠が緑色で表示されます。効率よく配置するために、枠だけを確認しながら隙間なく配置するのがおすすめです。「はいちブースト」が高いアイテムを優先的に配置しましょう。
ショップについて

ショップでは、マイルーム用の各デコレーションアイテムを1日1回、広告視聴で獲得できます。毎日忘れずに回しましょう。

また、1日1回だけ通常の半額でガチャを回せます。「100ジェム」のガチャは配置ブーストが高いためおすすめです。

ショップ内のアイテムに「赤丸」タグがついている場合、広告視聴で15ジェムを獲得できます。これらは4時間おきに受け取れます。
各ガチャ項目内の右上にある「?」をタップして確認できます。
コインの獲得について
コインはステージクリア以外にも以下の方法で獲得できます。
- ログイン報酬:毎日0:00に更新。
- おかえりボーナス:放置報酬で、広告視聴で3倍。最大放置時間は100分。
- イベント:ホーム画面のキャラクターをタップしてミニゲームに挑戦。広告視聴で報酬が増加。
- デイリーミッション:右側の時計アイコンから確認可能。特に「マイルームの写真を共有する」は、カメラをタップ後に画面を閉じるだけで完了。
- ジェムで購入:ショップでジェムを使ってコインを購入。
ジェムでコインを購入するのはおすすめできません。ジェムはガチャに使う方が効率的です。
これらの方法でもコインは獲得できますが、やはりステージでスコアを稼ぐ方法が最も効率的です。
シーズンパス

シーズンパスのミッションは14日間単位で更新されます。画面上部にあるミッションをクリアしていくと「コイン」や「ジェム」が獲得できます。ミッションをクリアしたら次のミッションが表示されるので、細かく報酬を受け取るようにしましょう。次のミッションは表示されてからカウントされるため、早めに受け取ることが大切です。私は初めの14日間だけやりました。
ジェムの使い道
ジェムは次のことに使用しました。
- アオイ:1,000ジェム
- ガチャ:1日1回のみ半額になっているガチャ(100ジェム)
10連ガチャも回したかったのですが、「ネムリ」の購入に使ってしまいできなくなりました。失敗しました。
最後に
今回は少しペースが遅くなりましたが、それでも35日で国力800まで達成できました。アクションゲームが好きな方には、無課金で国力1,270を目指せる案件としておすすめです。苦手な方もStep案件なので、目標を低く設定して挑戦するのも良いと思います。ぜひお試しください。
コメント